ongakuten.jpg音符1月30日の夜、今年も「日本の音楽展」で私の曲が演奏された。
この演奏会は演奏家たちが主体のコンサートで、取り上げる曲が日本人の作品と決まっている。このようなコンサートが32年も続いているということは、日本人作曲家にとって実に有難いことである。
最終日の夜はパーティー・・・そこで、小松原沙織さんという作曲家とお知り合いになった。この方は「Ame;Ribon」というデュエットグループでも活動しているということで、曲を聴かせてくれた。MySpaceのサイトを紹介しておこう。
http://www.myspace.com/ameribbon
なかなか、よい曲ではないか。少なくとも私の生徒の中にはいないタイプの才能である。将来に期待したい。

(ここからは、個人的なたわごとなのでスルーして下さって結構です)
小松原さんという名前を聞くと、あるおばさんの顔が浮かんでくる。もうかなり昔の記憶だからおぼろげなのだが、目元のはっきりした気さくでしっかりもののおばさんだった。フラメンコ舞踊家の小松原康子さんと同じ苗字なので思い出しやすかったのだが・・・このおばさんは誰かというと、私が若いころピアノの家庭教師にうかがっていたお嬢さんの母親だ。そのお嬢さんはたしか・・・クラシックバレーを習っていて、背筋がいつもピシッとまっすぐに決まっている姿勢のよいお嬢さんだった。私は学生時代バレエ学校の伴奏ピアニストのアルバイトをしていたので、その関係で「ピアノを習いたい」と、家庭教師を頼まれたのではなかったかな・・・と記憶している。高田馬場から歩いてほどないところのマンションにピアノの家庭教師に通っていた・・・
小松原という苗字からふと、そんな昔の記憶がよみがえってきたのだ。(ずーーっと忘れていた)当時の私はまだイケ面(自分で言うな)の独身、ピアノを習うお嬢さんはスタイルのよい美人・・・これでは、お母さんとしても目を光らさないわけには行かなかったことだろう。目元の鋭いおばさんの顔の印象だけが思い出される。いやいや、気さくでよいおばさんでしたよ。